Share | rss

走行車線見直し決定

板橋区役所横の山手通り上り線アンダーパスの走行車線。上がった信号機の2車線の右側はそのまま進むと次の信号機の右折帯に誘導されてしまうから改善を!と。
@宮瀬英治都議の働きかけにより、次の信号機まで安全に誘導するように指導線の見直しが決定しました。年度末(8年3月末)までには行うとのこと。良かった

令和7年第2回定例会終了 5/28-6/23

(1)路面下空洞調査及び補修工事事業 1億94百万円余

八潮市での陥没事故を受けて、令和6年から続けていた路面下空洞調査と補修工事を前倒し。
二次調査で41箇所を特定して、そのうち5月末までに9箇所を補修工事完了。

(2)防犯機器等購入緊急補助事業
一戸建て及び共同住宅(賃貸含む)の専有部分に、侵入盗被害に有用な防犯機器等を購入した世帯への補助。
・対象は、防犯カメラ、カメラ付きインターホン、センサーアラーム、センサーライト、防犯ガラスなど
・購入、設置費用の4分の3、上限3万円。
・オンライン、郵送、窓口で申請
・受付期間 8/1-2/28
※お問合せ-防災危機管理課 3579-2154 南館4階


本会議場で委員長報告

板橋公園再整備スケジュール


公園改修予定図

  • 乗り物の貸出し中止
    都電・都バス展示の中止 6/30
  • 建物内什器類撤去 7~8月
  • 撤去工事①(部分閉鎖) 8月中旬~10月
  • 撤去工事②(部分閉鎖) 10月~12月
  • 撤去工事③+再整備工事(全面閉鎖)
    令和8年1月~令和9年3月末
  • 公園開園 令和9年4月

<オープンハウス開催> 7/25.26

板橋公園のリニューアルに向けて、個別説明の機会がありました!
・コミュニティホールの新設 ・大すべり台の新設 ・噴水広場の新設 ・広場の芝生化
・さくら広場の新設 ・都電のリニューアル ・砂場の新設 ・コミュニティファームの新設
ほぼ決定した公園リニューアルも、活用するのは住民の皆さんです!


事務所外観


オープンハウス


来場した皆さん


各スペース図

視察報告

1.高松市 4月23日(水)-24日(木)

(1)丸亀町商店街再開発事業

  • 60年の定期借地権方式の導入
  • 郊外へ流失した居住者の呼び戻しのため240戸のマンション建設
  • まちづくり会社による一括運営管理
    全長 470 mを7つの街区に分けてテーマ設定
  • 高い位置にアーケード設置、両側1.5mセットバック→回遊性の向上へ
  • 年 400-500 回のイベント開催でにぎわいの創出
  • 子育て世代への対応 おもちゃ美術館や子育て支援
    施設の入った11階マンションの建設

(2)スマートシティたかまつ

  • アクションプランの毎年度の更新
  • 産学官民の連携体制を構築し協議会形式で運営
  • 防災、教育、交通、観光などの分野のアプリ整備

2.徳島県 4月24日(木)-25日(金)
(3)徳島県 ディアルスクール

  • 県と株式会社あわえが連携し、都市と地方を行き来しながら双方で教育を受けられる
  • 将来の2地域居住の推進につながる 

(4)徳島市 ひょうたん島川の駅ネットワーク推進事業

  • 水都徳島のまちづくりと親水空間の整備
    親水公園の整備や護岸整備の他、桟橋周辺へのLED設置など夜間景観にも配慮した取組
  • NPO「新町川を守る会」の「川の魅力を伝えたい」という思いと行政の取組の乖離が起きないようにすることが課題
    行政からの補助金だけではこの事業の継続は困難


丸亀町商店街


丸亀町商店街


高松市議会前


徳島県立総合教育センター


徳島市役所前


ひょうたん島周遊船

9月以降の議会予定

9/ 3 政務活動費監査
9/ 8 基本構想審議会
9/ 11 幹事長会・議運
9/ 12 議案説明会
9/ 22 本会議
9/ 24 本会議
9/ 25 企画総務・健康福祉・区民環境
9/ 26 都市建設・文教児童
9/ 30 幹事長会・議運

10/ 1 区政功労者表彰
10/2 特別委員会
10/3 特別委員会
10/7 決算説明会
10/8 幹事長会・議運
10/14 本会議
10/15 決算分科会
10/16 決算分科会
10/18.19 区民まつり

東京都議会議員選挙結果 6月22日投開票 定数5 投票率 48.29 %

当 1位 中山 しづ(都F) 30.989 票
当 2位 宮瀬 英治(立民) 28.131 票
当 3位 かまた悦子(公明) 26.959 票
当 4位 河野ゆうき(自民) 26.632 票
当 5位 竹内 愛 (共産) 26.234 票

6位 高沢かずもと(国民) 25.379 票
7位 松田やすまさ(自民) 23.038 票
8位 船本ゆづき (再生) 14.096 票
9位 津田ふみや (維新) 13.213 票
10位 滝口のぶお(無) 7.385 票

参議院選挙東京選挙区結果 7月20日投開票 定数6+1 投票率 60.58 %

1位 鈴木大地(自民) 772.272 票
2位 さや (参政) 668.568 票
3位 牛田まゆ(国民) 634.304 票
4位 川村雄大(公明) 606.181 票
5位 奥村祥大(国民) 585.948 票
6位 吉良佳子(共産) 562.443 票
7位 塩村あやか(立民) 517.885 票

8位 音喜多駿(維新) 382.996 票
9位 奥村政佳(立民) 368.067 票
10位 武見敬三(自民) 355.369 票
11位 小坂栄二(保守) 276.097 票
12位 峰島侑也(みらい) 250.539 票

※7位当選だけは任期3年

参議院選挙獲得議席数 ※主な政党

・自民党 選挙区27 比例区12 計39
・公明党 選挙区4 比例区4 計8
・立憲民主党 選挙区15 比例区7 計22
・国民民主党 選挙区10 比例区7 計17
・維新 選挙区3 比例区4 計7

・参政党 選挙区7 比例区7 計14
・共産党 選挙区1 比例区2 計3
・れいわ 選挙区0 比例区3 計3
・保守党 選挙区0 比例区2 計2
・社民党 選挙区0 比例区1 計1

幸町46のタイヤ公園の斜面の草刈り

皆様の要望については
まずはメールまたはFAXで

新年度の区議会役職が決まりました

◇議長 田中しゅんすけ(自民) 副議長 田中いさお(公明)

◇常任委員会
・企画総務委員会
委員長 田中やすのり(自民) 副委員長 わたなべ一美(公明)
・区民環境委員会
委員長 鈴木こうすけ(公明) 副委員長 横川たかゆき(自民)
・健康福祉委員会
委員長 いしだ圭一郎(公明) 副委員長 小林 おとみ(共産)
・都市建設委員会
委員長 おなだか 勝(民主) 副委員長 木田 おりべ(自民)
・文教児童委員会
委員長 間中りんぺい(自民) 副委員長 いがらし 守(公明)

◇特別委員会
・DX推進調査特別委員会
委員長 山田たかゆき(自民) 副委員長 くまだ 智子(民主)
・孤独・孤立対策調査特別委員会 ※おなだか勝はここに所属
委員長 石川 すみえ(共産) 副委員長 一島 ひろし(自民)
・災害対策調査特別委員会
委員長 さかまき常行(公明) 副委員長 大野 治彦(自民)
・文化芸術・多文化共生推進調査特別委員会
委員長 中妻じょうた(民主) 副委員長 小柳 しげる(共産)

◇議会運営員会
委員長 元山 芳行(自民) 副委員長 成島 ゆかり(公明)
理事委員 いわい桐子(共産) おなだか 勝(民主)
委員 長瀬 達也(自民) 内田けんいちろう(自民)
間中りんぺい(自民) いしだ圭一郎(公明)

◇監査委員 中村とらあき(自民) しば 佳代子(公明)

都市建設委員会で審議すること

◇再開発事業
・JR板橋駅前 ・大山ピッコロ地区
・上板橋駅南口 ・髙島平2-3丁目
◇東上線立体化
◇駐輪場設置
・大山東町 ・小茂根図書館横
◇路面下空洞調査及び補修工事
◇交通不便地域解消
◇荒川河川敷 かわまちづくり 等々


本会議場での委員長報告

(1)路面下空洞調査及び補修工事事業 1億94百万円余八潮市での陥没事故を受けて、令和6年から続けていた路面下空洞調査と補修工事を前倒し。二次調査で41箇所を特定して、そのうち5月末までに ①9箇所を補修工事完了。1000012996(2)防犯機器等購入緊急補助事業一戸建て及び共同住宅(賃貸含む)の専有部分に、侵入盗被害に有用な防犯機器等を購入した世帯への補助。・対象は、防犯カメラ、カメラ付きインターホン、センサーアラーム、センサーライト、防犯ガラスなど・購入、設置費用の4分の3、上限3万円。・オンライン、郵送、窓口で申請・受付期間 8/1-2/28 本会議場で委員長報告※お問合せ-防災危機管理課 3579-2154 南館4階

お知らせ - News -

2025/06/10
区政レポート令和7年予算特別号をアップロードいたしました。ぜひご覧ください。
2025/03/26
区政レポート令和7年春号をアップロードいたしました。ぜひご覧ください。
2024/03/11
区政レポート令和6年春号をアップロードいたしました。ぜひご覧ください。
2023/12/25
議会報告会決算調査特別委員会報告をアップロードいたしました。ぜひご覧ください。
2023/12/25
政治レポート令和5年冬号をアップロードいたしました。ぜひご覧ください。

立憲民主党 板橋区議会議員 おなだか勝公式サイトのごあんない

おなだか勝ツイッター -Twitter-

立憲民主党 板橋区議会議員 おなだか勝公式サイト電話番号: お問い合わせ